ドラクエ4-女勇者 
               
              〜ソウルキャリバー6 クリエイション魂〜 
             
            
            天空の女勇者をクリエイトせよ! 
               
              ドラクエ史上、初の固有グラフィックを持つ女勇者、それがドラクエ4女勇者! 
              公式画像はこんな感じ。 
             
            髪型が特殊すぎる……! 
              さすがに再現できないので、イメージだけ合わせることにします。 
               
              で、こんな感じに! 
              
               
              衣裳自体は結構再現できたつもり。 
               
              ポイントはまず、チューブトップのレオタード部分! 
               
              ソウルキャリバー6のパーツにはチューブトップの下着自体はあるんですが…… 
              このようにヘソが出てしまうタイプです。 
             
            とはいえ、他は肩まで覆うタイプだったり腕パーツとセットだったりビキニタイプだったりなので、使用パーツはこれ一択。 
              ならばどうにかしようじゃないか! 
              クリエイション派の辞書に諦めという文字は無い! 
               
              というわけで、素肌にステッカーを張り、腰回りまでレオタードが覆ってるように見せかけてます。 
              これにステッカー二つ使用。(腹と背中) 
              そしていつものようにゴーグルでベルト作成。 
               
              さて、次のポイントは……左腕だけを覆ったこの布! 
                
              両腕だったら腕パーツで楽ができるのに……左右非対称なのがネック。 
               
              ここはやはり、腕にステッカーをペタリ! 
              これも表裏で二つ。 
              結果、感じ↓になりました。 
              
               
              さらに、腕と同じくストッキングも片足だけなんですが…… 
               
              ここまでで肌のステッカー枠を4つ、使用済み。 
              これ以上ステッカー張れないので、素直に両足に履いてもらうことにしました。 
              クリエイション派の辞書に妥協という文字はある! 
              ……というかなんで片方しか履いてないのこの人。ファッション? 
                
               
              なお、例によって額にはリンゴです。もはや常識! 
               
              細かい拘りとしては、ブルマーのこの部分。 
              
               
              上着がたわんでブルマーの上に重なっているように見せかけるため、ステッカーを張り付けてます。 
              ちなみに目玉ステッカーのまぶた部分を利用。 
              なかなか使えるステッカーです。 
               
              流派は普通に剣盾のソフィーティアでも良かったんですが 
              ソフィーキャラが多くなってきたので、ちょっと趣向を変えて中華剣のシャンファにしてみました。 
              
            シャンファなので、ちょっとぶりっこ勇者 
             
            試合前はこんな感じ。 
              
             
              男勇者vs女勇者、夢の対決!? 
              
               
              ソウルチャージ発動! 
              
               
              そしてクリティカルエッジ発動! 
              
               
              フィニッシュ! 
                
               
              レシピはこんな感じ 
                
            髪型が追加されたら、また挑戦してみたいですな〜 
           |